鹿児島市にある「いおワールドかごしま水族館」は、ジンベエザメが泳ぐ巨大な黒潮大水槽や迫力あるイルカショーなど、子どもから大人まで楽しめる人気スポットです。休日や旅行シーズンには多くの人で賑わうため、「前売り券はコンビニで買えるの?」「少しでも安く入館する方法はある?」と気になる方も多いでしょう。
実はコンビニでも一部チケットの取り扱いがありますが、常時販売されているわけではなく、割引が付かないケースも多いのが実情です。その一方で、Web限定の前売りや共通チケット、交通系パスを活用することで、当日よりもお得にスムーズに入館できる方法が存在します。
この記事では、鹿児島水族館の通常料金やコンビニ前売り券の実情、さらに使える割引クーポンやおすすめの購入ルートまで、最新情報をわかりやすく解説していきます。
鹿児島水族館の基本情報
「いおワールドかごしま水族館」は、鹿児島県の中心市街地・鹿児島市本港新町にある人気の水族館です。館内では、黒潮大水槽を泳ぐジンベエザメや美しいウミウシ、イルカによるショーなど、南国・鹿児島ならではの海の生態系を体験することができます。
入館料は大人(高校生以上)1,500円、小中学生750円、幼児(4歳以上)350円と手ごろな価格設定で、3歳以下の子どもは無料です。さらに、障がい者手帳を提示すれば本人と付き添い1名まで入館料が無料になる制度もあります。
営業時間は9:30〜18:00(最終入館は17:00)で、年末年始など一部休館日を除き通年営業。館内外には休憩所や売店も整っており、家族連れや旅行客にも快適な環境が整っています。
アクセス面では、鹿児島中央駅から市電やバスを利用すれば20分ほどと利便性も良好です。
チケットはコンビニで買える?
いおワールドかごしま水族館のチケットは、全国の主要コンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなど)で購入することができます。店内のマルチコピー機を操作して発券する形が一般的で、事前に購入しておくことで当日のチケット売り場で並ばずに済むというメリットがあります。
しかし注意点として、これらのコンビニチケットは基本的に「定価販売」であり、特別な割引はありません。あくまで“時間を節約したい人向け”の手段と考えましょう。とはいえ、土日祝日や夏休み期間など混雑が予想されるタイミングでは、事前購入によりスムーズに入館できるため、利便性を優先したい方にはおすすめです。
なお、コンビニによっては現地と同様の「年間パスポート」などの販売は行っていない場合もあるので、詳細は各コンビニチケットサービスで確認しましょう。
鹿児島水族館の割引方法まとめ
実は、いおワールドかごしま水族館では複数の割引方法が存在します。なかでも代表的なのは「年間パスポート」で、通常2回の来館分で元が取れる価格設定になっています。
大人3,000円、小中学生1,500円、幼児700円で、2名以上の同時購入で割引になるファミリー料金も用意されているのが魅力です。また、JAF会員やベネフィット・ステーション会員などが対象の優待割引もあり、会員証やスマホ画面を提示するだけで入館料が割引されるケースもあります。さらに、70歳以上の高齢者で鹿児島市・熊本市・福岡市・北九州市に在住している方は、住所と年齢を確認できる書類を提示することで通常1,500円の入館料が750円に半額となる地域優待制度も実施されています。
これらの割引は併用できない場合が多いため、もっともお得なものを一つ選んで使うとよいでしょう。
特別な割引やキャンペーン
年間を通して開催される特別イベントや記念日にも注目です。
たとえば、こどもの日(5月5日)や海の日(7月第3月曜)などには、子どもが無料になるキャンペーンが行われることがあります。また、鹿児島市が運営する交通機関「市電」「市バス」の乗車券を提示することで、水族館の入館料が割引されるというお得な制度もあります。九州全域で使える「SUNQパス」も対象になっており、観光ルートに組み込む人にはとても便利です。宿泊施設によっては、館内で水族館の割引チケットがもらえるところもあるため、ホテル選びの際にチェックしておくとよりお得に楽しめます。
特別割引は期間限定のものも多いため、訪問前に水族館公式サイトや自治体観光ページを確認するのがおすすめです。
Webでお得に買える前売りチケット
オンラインサービスを活用すれば、コンビニ以上にお得なチケットを手に入れられることがあります。たとえば、旅行予約サイト「Klook」や「KKday」では、時期によっては割引付きの電子チケットを販売しており、スマートフォンの画面を提示するだけで入場できるので非常に便利です。また、「skyticketプレミアム」や「Yahoo!デイリープラス」「駅探メンバーPass」など月額制の優待サービスでも、鹿児島水族館の割引チケットが提供されていることがあります。
月額料金がかかるものもありますが、初月無料キャンペーンを実施しているケースもあり、短期間だけの利用ならお得に活用できます。決済方法もクレジットカードやPayPay、楽天ペイなど多様に対応しており、チケット購入後すぐに使用可能なのもオンラインチケットの魅力です。
いおワールドかごしま水族館の見どころ
この水族館の最大の魅力は「黒潮大水槽」で泳ぐジンベエザメの雄大な姿です。
全長約8メートルの巨大な水槽には多くの回遊魚やエイも同時に泳いでおり、まるで海の中にいるような臨場感が味わえます。また、国内でも珍しい「うみうし研究所」では、色とりどりのウミウシが展示されており、その幻想的な姿に大人も子どもも夢中になるでしょう。
さらに、イルカプールでは、毎日開催されるジャンプショーやトレーナーとのふれあいパフォーマンスが人気。学びと感動が融合した展示内容で、観光客にも教育目的にもぴったりです。
その他にもタッチプール、深海生物展示、水中トンネルなど多彩なコーナーがあり、子ども連れでも丸一日楽しめる施設となっています。
まとめ:コンビニよりお得な方法を活用しよう
結論として、鹿児島水族館のチケットはコンビニでも購入できますが、金額的なお得感はありません。もし料金を抑えたいなら、Webでの事前購入や、JAF・ベネフィット・地域割引・年間パスポート・共通チケットなどを活用するのが賢い選択です。とくに観光で訪れる方は、ホテルのチケット付きプランや交通乗車券による割引を組み合わせることで、旅全体の費用をグッと抑えることができます。
チケットの入手手段が多様化している今だからこそ、目的や同行者に合わせて最適な方法を選び、充実した水族館体験を楽しみましょう。